2019年8月18日 / 最終更新日 : 2019年8月18日 yorii 能 頼政 梅若会定式能 日 時 平成十八年六月十八日(日) 午後1時開演 会 場 梅若能楽学院会館 ◊ 頼政 文武に秀でた老武者の最期の有様を悲劇的に描く ― 京の寺社を拝み廻った憎(ワキ)が奈良へ行く途中、美しい景色の宇治に着い […]
2019年8月17日 / 最終更新日 : 2019年8月17日 yorii 狂言 墨ぬり 第九回 さがみはら能 日 時 平成十七年十月八日(土)午後五時始 会 場 グリーンホール相模大野大ホール ◊ 橋弁慶 比叡山の武蔵坊弁慶は五斎の天神へ丑の時参りをしている。 今夜がその満参の日である。しかしお供の者に「近 […]
2019年8月17日 / 最終更新日 : 2019年8月17日 yorii 能 舎利 梅若会 定式能 2007年 6月17日(日) 午後1時開演 於:梅若能楽堂 ◊ 舎利 昔々、ありがた~~~い牙舎利を盗んだ大泥棒、足疾鬼。その名の通り、やたらと足の速いやつ。 そいつが再び現れた! ところは京都東山、泉涌 […]
2019年8月17日 / 最終更新日 : 2019年8月17日 yorii 能 三笑 国立能楽堂 普及公演 日 時 平成二十八年十一月十二日(土) 開演午後一時 於.国立能楽堂 ◊ 三笑 晋の慧遠禅師(シテ)は、ろ山に隠棲して三十余年も山を出ない。十八賢人らの同士と白蓮杜を結んで世を捨て、ひたすら仏道修行 […]